SDGs
こんにちは!店長のアヤです。
今日はちょっと賢そうなお話を少々・・・👩🏫👩🎓。
最近色々な所で目や耳👂にする
はご存じでしょうか?
Susutainable Development Goals
(サステナブル デベロップメント ゴールズ)
の略だそうです。
2015年に国連サミットで採択された目標で、
サステナブル=持続できる(持続可能な)
デベロップメント=発展・進展・開発
ゴール=目標
「持続可能な開発目標」
という意味になります。
こう言われるとよくわかりませんが・・・
ざっくり要約すると
「世界中の課題や問題を世界のみんなで解決しよう!✊」
という目標のことなんです。
SDGsには1️⃣7️⃣の目標があるんです。
その17の目標のうちの一つに
「つくる責任🛠つかう責任🛒」
という項目があります。
これはみなさんもよくご存じの
「リサイクル♻ リユース」
についての目標なんですが、
私は、洋服のお直しもSDGsにとって大切なお仕事だと
思っています。
例えば
着なくなったお洋服を寄付するのも、フリマアプリで出品するのも
立派な「リサイクル リユース♻」です。
着れなくなったお洋服をお直ししてもう一度着れるようにするのも
立派な「リサイクル リユース♻」です。
「SDGs」
と聞こえてきても
「なんか世界か国が決めたヤツやろ?😅」
と思っていた方もいらっしゃるかと思います。
でも実はそんなに難しくなくて、
みなさんが実行されているようなコトだったり、実行できるようなコトなんです。
お洋服自体が安くなっているので、
「新しい服買えばいいや」
「シミが付いたから捨てよっと」
と思われる方も多々いらっしゃいます😭
でもそこは!!
その破れやシミやサイズアウトを無かったコトにして、
もう一度そのお洋服を復活✊✨させてあげませんか?
復活のお手伝いさせて頂きます👍
当店は、できる限り
「新しい服買った方が安いやん」と言わせないように
勉強させて頂いております💪
「世界🌏のために」
みたいな堅苦しいことは言いません(笑)
もし宜しければ、お洋服についてもう一度考え直してみせんか?
今回はちょっと賢そうなお話をさせて頂きました😊
最後までお読み頂き、ありがとうございました🥰
あ、当店へのご依頼は
からどうぞ😊